不思議な学校
スポンサードリンク
小学2年生の頃の話。
うちの学校は木造校舎と鉄筋校舎の両方があり、2年生は木造で過ごすことになっていた。
ここで過ごしている1年にいろいろ不思議な体験をしている。
季節は秋口だったと思う、国営放送教育番組を見る授業の時間。
外は雨だった。10時半からの番組をクラス全員で見ていた記憶がある。
自分は教育番組にあきていたので、ボーと外を見ていた…と、まだ午前中なのに急に空が暗くなり始めまるで夕方…というよりは夜になっていた。
え?と思ってると他のクラスメイトも先生も気がついて外を見始める。
全員で外を見ると、鉄筋校舎の方もみんな外を見ている。日食になるとかいうニュースなんてないし、なんでこんなに暗いの?とみんなで騒ぎ始めると先生もどっかに行ってしまった、他のクラスの先生と相談に行ったようだ。
しかし、今度はいきなり外が明るくなってきた、朝がゆっくり明ける様子をもっと早くしたような感じでみるみる明るくなり、いつのまにか普通の曇り空、雨はまだ降っていた。
そのまま授業は再開され、その日はいつも通りに下校。友達となんだったんだろうね?とその話題で持ちきりだった。
後でいろいろ調べてみたが、いまだにどういう気象現象なのか分からない…
スポンサードリンク